日本医療機能評価機構
認定病院

Tel.0977-67-1211

〒874-0031 別府市照波園町14番28号

理事長挨拶

「ケアミックス型の病院」と「総合ケアセンターくろき」で
地域に密着した医療・看護・介護・予防を展開していきます。

理事長黒木 健次

特定医療法人社団春日会 黒木記念病院理事長の肖像

昭和28年10月創設者である黒木健夫(春日会初代理事長)により「黒木整形外科医院」として開設されました。平成7年10月には病床数226床の黒木記念病院として新築し、再編成を行いました。更に特定医療法人の許可も取得しており、公益性の高い病院です。

総従業員数は500名を超え、整形外科・内科・リハビリテーション科を中心に複数の科を有しており、急性期医療~慢性期医療~在宅医療・介護と医療・介護領域においてトータルケアサービスの提供体制を整えています。

その中でも温泉という地域性を利用したリハビリテーションに特化しており、530m²と広いリハビリテーション施設及び100名を超えるリハビリスタッフのクオリティは非常に高く、回復期リハビリテーション病棟を2病棟(114床)有しています。加えて、地域包括ケア病棟(14床)では、回復期リハビリテーション病棟では対応できない疾患の方に対しても、幅広く在宅復帰に向けたリハビリテーションを提供しており、在宅領域においても訪問リハビリテーション等のサービスを積極的に実施しています。

介護領域においては、平成26年7月に開設しました総合ケアセンターくろき内に、看護小規模多機能型居宅介護、通所介護、訪問看護ステーション、ヘルパーステーション、居宅介護支援センター、障がい者ケアサポートセンターと通所リハビリテーションを展開し、施設入居型のサービスとしては、住宅型有料老人ホームきずな(59床)を有しており、様々なニーズに対応することが可能となっています。

以上のようなハード面の充実を図る一方、近年では就労環境の改善や人材育成にも注力し、ハード・ソフトともに充実した組織作りを行っています。

黒木記念病院は法人理念である「地域に密着した全人的医療・看護・介護・予防を行う」ことを実現していくため、今後とも誠心誠意努力して参ります。